省エネ法・温対法報告 for Salesforce

省エネ法・温対法の報告に対応するアプリケーション

サービス概要

Salesforce Agentforce Net Zero(旧Net Zero Cloud)の収集データで省エネ法・温対法*の定期報告を簡単に

「省エネ法・温対法報告for Salesforce」は、Agentforce Net Zeroで管理されたエネルギー使用量データを省エネ法・温対法の定期報告に対応するためのアドオン・アプリケーションです。
Agentforce Net Zeroで収集したデータをもとに、省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム(EEGS)に直接アップロード可能なXML形式の定期報告書ファイルを出力します。
排出係数も毎年更新され、定期報告書作成の業務負荷を軽減するが可能です。日本の法制度に対応した報告義務の効率化を実現できます。

* 省エネ法「エネルギーの使用の合理化等に関する法律」 / 温対法「地球温暖化対策の推進に関する法律」

サービスの特長

Agentforce Net Zeroのエネルギーデータをそのまま使用可能

Agentforce Net Zeroで入力したエネルギーデータと入力した追加情報をもとに報告書用データをSalesforceからファイルをダウンロードでき、そのファイルを省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム(EEGS)にアップロードできます。

温対法「算定・報告・公表制度」における排出係数に対応

温室効果ガス排出量 算定・報告・公表制度における「エネルギー起源二酸化炭素(CO2)」の排出係数が登録されており、報告が求められる燃料、電気、熱の使用に伴う排出量が自動で算定されます。

環境経営コンサルティングファームと共同開発

省エネ法・温対法報告 for Salesforceは、環境分野に専門特化したコンサルティングファーム「株式会社ブライトイノベーション」と共同で開発されたアプリケーションです。

主な機能

  • 省エネ法の定期報告書情報の管理
  • Agentforce Net Zero エネルギー使用量データからの報告書用データの算定
  • 省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム(EEGS)にアップロード可能なXML形式の定期報告書ファイルの出力
  • 最新の排出係数データの提供

対応様式

  • 省エネ法 「様式第9 定期報告書」

報告書出力までのステップ

【ステップ1】
エネルギー使用量の入力


Agentforce Net Zeroの「固定資産によるエネルギー使用量」に毎月のエネルギーデータを入力します。

このデータを報告用に集計します。

【ステップ2】
報告用追加情報の入力


省エネ法・温対法で必要な事業者、工場毎の報告データを作成します。
 

【ステップ3】
報告用ファイルの出力


省エネ法・温対法・フロン法電子報告システムへアップロードが可能な形式のファイルが出力されます。
システムへのアップロードはお客様自身で行う必要があります。

関連リンク

Salesforce Agentforce Net Zero(旧Net Zero Cloud) 導入支援サービス

ウフルは、いち早くSalesforce Agentforce Net Zeroを導入し、自社の排出量算定と削減活動に取り組んでいます。Salesforce Agentforce Net Zeroを活用することで、新規での取り組みでありながら、2ヶ月という短期間で温室効果ガス排出量の算定と可視化を実現しました。
これまでのSalesforce導入実績、クラウドインテグレーションでの経験を活かして、この課題を解決するためのサービスとソリューションを提供します。

CONTACT

ご依頼・ご相談など、お問い合せはこちら